※本ページにはプロモーションが含まれています。
一昔前までは、英会話レッスンと言えば、1回のレッスンに数千円支払うのが普通であり、毎月の月謝に数万円飛んでいくなんてのは当たり前でした。しかし、英会話は話すことが必要であり、当然「話し相手」がいないと成立しませんから、必要経費として「仕方ない」と思われていた部分もあったわけです。
しかし、オンラインで英会話を学習する「オンライン英会話」が普及した現代では、毎月の月謝として数千円を支払えば、週数回〜毎日レッスンが受けられることがメジャーに。こうしてスクール型とオンライン型で価格差が大きく広がり、安く賢く英会話を学習できるオンライン英会話が注目を集めているわけなんですね。
中でも、「hanaso」というオンライン英会話は、毎日25分の英会話レッスンを受けても「5,980円」というビックリプライスで利用できるコスパ最強のサービスとして人気!というわけでこの記事では、格安オンライン英会話「hanaso」について、数々のオンライン英会話を受講してきた筆者の目線で徹底的にレビューしてみたので、是非最後までお付き合いいただければと思います。
目次
hanasoの基本情報をチェック
サービス名 | hanaso |
---|---|
会社名 | 株式会社 アンフープ |
月8回料金 | 3,980円 |
まず始めに、hanasoに関する知っておきたい基本的な情報について解説していきます。
- 運営会社について
- プラン・コース内容について
- レッスン内容について
以上3項目に分けて解説しているので、順番にチェックしていきましょう。
hanasoの運営会社を徹底リサーチ
まず始めに、hanasoの運営会社について徹底的にリサーチを入れてみました。オンライン英会話は今や群雄割拠の時代ですから、どこぞの馬の骨とも分からぬ企業が運営していることもなきにしもあらず。
事前に調べておくことで相応のリスクヘッジを行うことができますから、念のため調べてみた次第です。
株式会社 アンフープについて
リサーチの結果、hanasoを運営するのは「株式会社 アンフープ」という企業であることがわかりました。
社名 | 株式会社 アンフープ |
---|---|
所在地 | 〒417-0862 静岡県富士市石坂312-1 |
代表取締役会長 | 栗田 富夫 |
設立 | 2009年8月10日 |
事業内容 | オンライン英会話サービス事業 |
上記情報をhanaso公式サイト上に誰でもアクセスできるようにしており、必要な情報をしっかり開示してくれているため、ある程度の信頼性は担保できているように思えます。
また、会社の設立が2009年となっており、もう10年以上も英会話事業を行っているということで、これはオンライン英会話業界では割と古い方です。何しろ日本にネットが普及してきたのが2000年代の後半くらいですから、古株と言っても差し支えないでしょう。
というわけで、hanasoの運営企業情報については以上だ。必要な情報を全て開示し、比較的古くからオンライン英会話事業をスタートさせていたので、問題点は一切見受けられなかった。信頼できる企業が運営していると考えて差し支えないだろう。
hanasoのプラン・コースについて
hanasoの運営企業情報についてお伝えしましたが、続いてプランやコースの内容について扱っていきます。オンライン英会話はコスパの良さが魅力でもありますから、知っておきたい情報ですよね。
で、まず伝えておきたいのが、hanasoには3つのプランが用意されているということです。
- 回数プラン
- 月あたり固定の回数のレッスンが行えるプラン。自由にスケジュールが組める。
- 毎日プラン
- 毎日レッスンが行えるプラン。オンライン英会話特有の最強コスパ。
- 週2日プラン
- 週あたり2回で固定するプラン。無理なく続けられるのがメリット。
それぞれの概要は上記のようになりますが、料金含め確認していきましょう。なお、どのプランでもレッスン内容は変わらず、時間は25分で固定です。あくまで回数が変動するということなので、この点はお忘れなく。
回数プラン
コース名 | 月額料金 |
---|---|
月8回 | 4,000円 |
月12回 | 5,700円 |
月16回 | 7,200円 |
まず紹介するのが回数プランから。「月当たり〜回まで」というシンプルな内容となっているので、特に追加で説明は要らないでしょう。月8回で4,000円という安さは非常に魅力的で、これは大手のスクール型英会話教室の「1レッスン分」に相当する金額となっています。
スクールの1レッスン分で8回のレッスンが受けられるということなので、お得に感じないわけがないですよね・・(笑)
一方で、回数固定制だと、『今月は全然レッスンを消化できなかった・・』なんてことも出てくることが懸念されますよね。hanasoの場合、こういったケースにおいて、次月に未消化レッスンが持ち越し可能なので、契約したレッスンを無駄なく使い切ることができます。これは普通に嬉しい。
また、予約をできるコマ数が2コマ分あるので、お気に入りの先生のレッスンを一度に2枠分押さえることも可能。後述しますが、他のプランだと1レッスン分しか予約できないので、メリットの1つと言えるでしょう。
月16回ともなると、毎日レッスンが受講できる毎日プランの方が安く上がるので、このコースの存在意義がわからない。2日に一回レッスンを受けたい方には、次に紹介する毎日プランがおすすめである。
・回数プランまとめ
- 月8回プランがhanasoで人気No.1!
- 未受講分は翌月に繰り越し可能
- 予約可能数は2コマ
毎日プラン
コース名 | 月額料金 |
---|---|
毎日25分 | 2,980円 |
毎日50分 | 10,980円 |
続いて紹介するプランが毎日プラン。月で〜レッスンといったような縛りがなく、単純に毎日レッスンが受けられるプランとなっています。用意されているコースは25分と50分の2つで、時間の違いは単純にレッスン数の違い。
25分だと1日1レッスン受講可能で、50分だと2レッスンとなっているので、毎日英会話を学習する気概のある方には非常におすすめンなプランとなっています。
仮に、毎日しっかりレッスンを受けたとすると、1レッスン当たりの料金(月額を30で割る)はそれぞれ、193円・177円という価格破壊としか言えないような金額になってくるのがスゴいですよね(笑)スクール型と比較すると、およそ1/20程度になるので、どれだけお得なのかが伝わると思います。
予約可能数については、25分が1レッスン、50分が2レッスンとなっており、25分の場合は都度毎日予約しなければいけないのがやや手間かもしれません。
・毎日プランまとめ
- 毎日欠かさずレッスンしたいならこれ
- 1レッスンあたり200円を切るぶっ壊れ価格
- 予約可能数は25分が1レッスン、50分が2レッスン
週2日プラン
コース名 | 月額料金 |
---|---|
週2日25分 | 3,800円 |
週2日50分 | 5,800円 |
最後に紹介するのが週2日プランになりますが、ハッキリ言うと最も影が薄いプランに思えますね・・(笑)例えば、「週2日25分コース」では、週あたり2回、合計1ヶ月で8回分のレッスンが受けられるわけですが、だったら回数プランの月8回でよくね?となってしまいます。価格差は200円ですので、レッスン日を自由に組み換えられる回数プランの方が融通が効きますしね。
また、「週2日50分コース」では、月額5,800円ということで、毎日プランと100円しか変わらない金額となっています。だったら誰でも毎日プランを受講することは目に見えてますから、回数プランの月16回コースと同じく、存在意義が疑われるコースだと思ってもらって良いでしょう。
・週2日プランまとめ
- 「週2日がいい!」という謎のこだわりがない限り、他のプランで良い
- 25分・50分コースともに存在意義に乏しい
というわけで、hanasoのプラン紹介は以上になる。他のオンライン英会話サービスと同じように、回数制と毎日制を用意していて、どちらにもメリット・デメリットが存在している。どちらの方が良いのかはニーズによって変わってくるので、自分がどのようなレッスンの受け方をしたいのかをハッキリさせておこう。
Check:毎日プランって本当にお得なの?
オンライン英会話で必ずと言って良いほど用意されているのが、毎日レッスンを受けられる毎日プランだ。hanasoでも例に漏れず用意しているプランなのだが、これが本当にお得なのかどうか、しっかり考えなければいけないだろう。
というのも、正直に言うと『毎日レッスンを受けるのは結構キツい』ことだからだ。英会話は、ある程度話せるようになるまで挫折に次ぐ挫折が続き、よっぽど強靭なメンタルを持たない限り、毎日レッスンを続けるのは至難の技なのである。
また、その挫折を受けて、必要な知識をインプットする時間も必要になるのだが、無理に毎日レッスンを受けようとするとインプットが疎かになり、いつまでも知識がアップデートされないままにもなりかねない。
そういう意味で言えば、よっぽどモチベーションが高いか、あるいは短期間で英会話をマスターしなければいけないような事情がない限り、初めから毎日プランを契約するのはおすすめできない。回数制のプランで様子を見た後、軌道に乗ったら毎日プランを検討しても遅くないはずだ。
hanasoのレッスンについて
さて、hanasoのプラン詳細について紹介してきましたが、お次は英会話レッスンを支えるレッスンについて見ていきましょう。具体的には、
- 講師
- 教材
- レッスン方法
以上3つの観点からレッスンについて紹介していくので、順番にチェックしていきましょう。
講師:厳しい採用基準をクリアした卒業生が中心
hanasoの講師について見てみると、毎日プランで〜6,000円程度の格安オンライン英会話サービスでお馴染みの、『フィリピンの学生・卒業生』を講師として雇用しています。
フィリピンは過去にアメリカに実質統治されていた背景があり、英語(アメリカ英語)を公用語水準で話せるお国柄があるので、英語力に関しては折り紙付き(ちょっとなまりは気になるけどね)。そこに、先進国よりも安価な労働力という観点が加わることで、格安オンライン英会話が実現しているというわけなんですね。
『学生・卒業生で本当に大丈夫なの?』と思われる方もいるかもしれませんが、ここはぶっちゃけニーズによります。日常英会話レベルを学びたいなら、むしろ学生講師の方がノリが良くて色々吸収しやすいのでhanasoがおすすめですが、一方でビジネス英会話を学びたいならば、講師を選ぶ際に学生以外を選ぶべきですね。
こちらがhanasoの講師紹介画面になりますが、
- 講師歴
- 学科
- 自己紹介(日本文)
このような情報が閲覧でき、自己紹介の中には学生なのか、社会人なのかを確認できるような文章が入っているので、このようにしてフィルタリングすることが可能。もちろん学生でも優秀な講師はいらっしゃいますが、ビジネス英語を学びたいなら社会経験がある人から教わりたいですもんね!
ただ、あくまで個人的な見解にはなりますが、ビジネス英会話をより本格的に学びたいということならば、『講師全員が社会人で英語指導に関する有資格者』といったような、より料金が高い、本格的なオンライン英会話サービスを選ぶ必要が出てくるかもしれません。
以下に、筆者おすすめのビジネス英会話特化型のオンライン英会話サービスをレビューした記事を載せておくので、気になる方はチェックしてみてください!
・コスパ重視のビジネス特化オンライン英会話「BIZMATES」
・最高品質のビジネス特化オンライン英会話「vipabc」
教材:関先生監修のオリジナルテキストが魅力的
講師の次に紹介するのが教材についてです。オンライン英会話は対面せずにレッスンが進んでいき、教材の質でレッスン自体が大きく変わってきてしまうので、この点は要注目のポイント。
結論から言えば、hanasoの教材は他社格安サービスと比較して、非常に高いと言い切って差し支えありません。というのも、hanasoの教材は「あの関先生」が監修したものなんです!
「あの関先生」と言われてもパッとこないかもしれませんが、最近ではリクルートの大学受験サービス「スタディサプリ」のCMに出演していたりで英語界隈では知らない人はいないレベルのお方なんですね。イメージとしては、『英語版の林先生』(林先生は国語)みたいな感じでしょうか?メディア露出も増えてきてますし。
具体的にどのような教材があるかは、以下を参考にしてみてください。
- 英会話フレーズ
- 初歩的な挨拶から実用的なフレーズまで、幅広く学習可能なテキスト。人気No.1。
- 旅行英会話
- 旅行中に使う英語を厳選し、充実した海外旅行を実現するためのサポート向け教材。
- おもてなし英会話
- 旅行とは逆に、日本に訪れる外国人へ向けて使用する英会話に特化。街中や駅、空港など、シチュエーションに応じた実用性が人気。
- ビジネス英会話
- 挨拶・アポ・会社訪問・電話対応など、ビジネスシーンで有用な英会話に特化した教材。
- 発音トレーニング
- 日本人が不得意な20個の子音と6個の母音を学べる発音特化のテキスト。英語教育者監修だからこそ実現したテキストで、こちらも人気。
この他にも色々な教材が用意されていますが、関先生が監修したオリジナル教材は上記5つ。各ジャンル・シチュエーションに特化している点がユーザー目線で嬉しいですよね。
まあこんな感じに、言ってみれば、英語教育のスペシャリストが監修した教材となっているので、他社製の教材よりも優れているというわけなんです。特に「英会話フレーズ」という教材では、日常英語で使用するフレーズを効率よく覚えられるとして非常に高評価となっています。
Check:フリートークはあるの?
オンライン英会話ユーザーのニーズには『教材ではなくフリートークをしたい』というものが一定数存在していますが、hanasoにはフリートークも用意されているのでご安心を。
ただ、今までに色々なサービスを利用してきた筆者目線で言わせてもらうと、フリートークはあまり効果的でない学習方法だと感じている(特に初学者)。その理由には色々あるが、やはり、単語や文法といった基本的な部分がある水準に達していないと、『会話の練習』すらできないからだ。
といっても、中学校卒業レベルの英語力があればOK。この水準にも達していない場合には、hanasoで用意されているような教材で最初は学習して、ある程度知識が整備されてきたら、フリートークでトーク力を磨くと良いだろう。
以上でhanasoの基本情報の紹介は以上になる。一点言及し忘れていたのがサポート体制についてで、hanasoには安心の日本語での対応が付帯しているので、何かあったときでも対処しやすいのがGood。サポートまで英語対応となったら、目も当てられないからな・・。
hanasoの口コミ・評判
hanasoの基本情報をご紹介してきましたが、いかがでしたか?格安オンライン英会話サービスとしては、教材が特に優れている点が見られました。
一方で、実際にサービスを利用してみた方々の声が気になるという方もいらっしゃると思います。特にオンライン英会話は公式サイトからの宣伝内容と、実際のところが全然違うなんてことも普通にありますからね。
というわけで、ここからは実際にhanasoを利用した方々のナマの声についてチェックしてみてください。
hanasoの口コミレビュー
想像していたものと違った
想像していたレッスンと違いました。もうちょっと体系的に学べると思ってましたが、先生が教材の内容を理解していない感じがして場当たり的に指導をしている感覚がありました。学生ということなので仕方なく、恐らく講師陣は与えられた給与でできることをしているだけなので、もっと良いサービスを求めるならもっと高いサービスを使えってことですよね。考えてみれば、1ヶ月レッスンし放題で6千円なので、そう考えると英語を話せる人とコミュニケーションを取れるってだけで満足するべきなのかもしれません。
スクールを卒業しました(笑)
毎月結構な金額を英会話スクールに払ってましたが、ネットの広告で見かけたオンライン英会話に興味を持ちました。何やら無料で体験までできるみたいでやってみましたが、確かに先生の感じやレッスンそのものの質はスクールより落ちるものの、毎日レッスンした月謝とスクールの1.5レッスン分が同じ金額ということもあり、選択の余地はありませんでした・・。スクールの皆さんごめんなさい。でもやっぱり、英会話は場数だってことがわかりました。月に数回通うのと、ほぼ毎日英語を話せるのでは知識の蓄積度が全然違う。乗り換えてよかったと思っています。
強い意志が必要だと感じた
無料体験を経て数ヶ月使用してみましたが、自分の意識次第で英会話力の向上が全然違ってきます。最初の方は新鮮さもあって毎日レッスン受けましたが、次第に飽きてきたのもあり、結局1週間に数回になり、1回になり・・といった感じです。ちょっと気を抜くとサボりたくなってしまいますが、スクール型だと義務的に足を運ばなければいけないので、そこがやっぱり大きいんだなと感じます。また、変に安く利用できるので、別にいっか、と雑な気持ちになってしまう側面もあるのかな。結局のところ、本人次第ってのはどこも同じですよね(笑)
人気の先生を選べ
先生でひどい経験をしたみたいな感想を目にしますけど、人気の先生を選べば絶対に大丈夫ですよ。レッスン評価はアマゾンみたいに星の数で評価されるので、わかりやすいのでほとんど失敗はしないですよ。あと、フィリピンの先生はどのひとも元気で良いです。日本人とは国民性が違いますね、笑顔を絶やさずに間違いも笑顔で指摘してくれるので、こっちもやる気がでます。ネットでフィリピン人講師を酷く言ってるサイトがありますが、せっかく私たち日本人に英語を教えてくれてるのに失礼ですよ。私は大満足しています。
格安の中では一番気に入った
格安オンラインの中では一番体験レッスンの質が高かったです。まあ結局は当たった講師によって変わってくるので、なんとも言えないところですが。今はどこも似たり寄ったりなので、ある程度の有名どころならどこを選んでも同じだと思いますよ。直感で選べば良いと思います。
初学者におすすめの格安
教材のレベルが低めで、英会話の初心者にはなかなか良いと思いました。私は自分の名前と住んでる場所くらいしか話せないレベルでしたが、発音含めてしっかり扱ってくれる教材となっているのでよかったです。オリジナル教材という触れ込みですがさすがだと思います。講師の人たちも若い人が多くて元気で、こちらも元気をもらえているような気がしています。個人的には月額6千円くらいなら満足できます。おすすめしたいです。
レビューを書く | |
hanasoを実際に体験してみたレビュー
hanasoを実際に利用した方々のナマの声、いかがでしたか?やっぱり参考になる部分は大きいと思うので、様々な情報をもとに自分にあったサービスを選んでみることが重要です。
ここからは、この記事のテーマでもある、筆者がhanasoを実際に体験してみたレビューをお届けしていきますので、気になる方はチェックしてみてください。どこよりも詳しく扱っているので、最後まで見逃し厳禁ですぞ!
hanasoの体験レッスンをリポートレビューしてみた!
まず最初に、筆者がhanasoの体験レッスンを受けた流れについて、実際の画像をもとにリポート形式で解説していきます。かなりのボリュームになっていますが、お付き合いいただければと思います。
ちなみに、今回筆者がhanasoの体験を受けようと思った理由についてですが、単純に前々から気になってたからなんです。格安オンラインの中でも『関先生の教材がスゴイ』という触れ込みでネットを中心に話題となっていたので、これは試してみるしかないということで、今回体験を受けてみた次第です。
1:hanasoに無料会員登録する
まず最初に、hanasoの公式サイトにアクセスしていきます。
こちらがhanasoの公式サイト。このページを下にスクロールしていくと、
こちらの画像にあるように、「今すぐ無料体験レッスンへ」というバナーが表示されるので、ここをクリックorタップ。
すると、こちらの画面が表示されるので、オレンジ色の「無料会員登録(フリープラン)はこちら」というバナーを選択しましょう。
今度はメールアドレスとパスワードの登録を行い、下にある「入力内容を確認する」バナーをクリックorタップ。
こちらの画面に遷移したら、メールが送られてきますのでそれを確認しました。
登録アドレス宛にこのようなメールが届くと思うので、本文中にあるURLをクリックすると、
こちらの無料会員登録画面にアクセスするので、必要情報を記入していきます。一般的なWebサイトの登録情報とほとんど同じですが、
画面下の方には、こちらのようなSKype名(ID)の入力欄があるので、ここに手持ちのSkype IDを記入しましょう。
ここまで記入し終えたら、これにてhanasoへの会員登録は終了!文章に起こすと長く感じますが、3分もあればできちゃうのでご安心を。体験レッスンにもSkypeが必要になるので、持っていない方はアカウントを作成しなければいけない点だけは注意です。
Check:Skypeってなに?
Skype(スカイプ)は、Windowsでお馴染みのアメリカIT大手「マイクロソフト」が保有する、インターネット電話・チャットサービスのこと。日本における無料通話サービスと言えばLINEがお馴染みだが、実はLINEが普及するまではSkypeが最もメジャーな連絡手段だった。
言ってみれば「世界版LINE」、それがSkypeであり、決して怪しげなサービスなどではないので心配する必要はない。そしてhanasoは、このSkypeというサービスをレッスンに利用することで、良質なビデオチャットを用いたオンライン英会話サービスを提供しているというわけだ。
なお、格安オンライン英会話の中には、Skypeではなく自社で組んだシステムを用いてレッスンを行っているサービスも存在する。Skypeを利用しないからといって、良い・悪いの差はそれほどないのだが、単純にSkypeに登録したりするのが面倒だという方は、以下の「レアジョブ」というサービスのレビュー記事をご覧になってみてはいかがだろう?
hanasoに負けず劣らずの良質なサービスで、「会員数No.1」という業界最大手の安心感が魅力のサービスだ。
2:レッスンを担当してもらう講師を選ぶ
hanasoへの無料会員登録が終わったら、お次は体験レッスンの予約を行なっていきましょう。マイページ左の方に「レッスン予約」という項目が用意されているので、そこをクリック。すると、
このような、講師が一覧で表示される画面が表示されるので、この中からレッスンをしれもらう講師の方を選んでいくというのが基本的な流れ。各講師の欄をクリックすれば詳細が表示されます。
こちらがその詳細画面となっています。確認できる項目は以下の通り。
- 講師名
- 性別
- 年代
- 日本語対応の可否
- 対応可能な教材
- 講師歴
- 卒業学科
- 好きなこと(趣味)
- レッスン評価
全部で上記9項目が確認可能で、これだけあればその人のことがある程度は把握できると思います。一方で、レッスン評価が星の数だけでしか表されておらず、詳細な評価まで確認できないのがやや気になりました。
そして、上記講師プロフィール画面を下にスクロールしていくと、
こちらのようなテキスト(日本語)と動画による自己紹介をチェックすることができました。どちらも非常にしっかり作り込まれており、プロフィール一覧では決して知ることのできない、その講師の人柄などバックグラウンドを理解することが可能です。
以上のように、hanasoにおける講師予約では、講師についてよく知った上で予約まで踏み込めるので、
『ちょっとイメージと違ったなぁ・・』
といったような失敗を防ぐことができる点がユーザー目線で嬉しいポイントだと言えるでしょう。
3:レッスンを予約する
自分が気に入った講師を見つけることができたら、いよいよレッスンを予約していきます。
まず最初にしなければいけないのが、その講師のスケジュールについて。hanasoではフルタイムではなくシフト制で各講師が動いているため、講師毎にオープンしている曜日・時間帯が異なります。
例えば、筆者が先ほど選んだ講師の方のスケジュールはこんな感じ。予約を行おうと思ったのが土曜日の日中だったのですが、その講師の方は当日の予約枠が全てCLOSED。他社サービスだと当日でもガンガン空いてたりするんですけど、さすがは人気サービスのhanasoといったところか。
一方で、翌日に関しては程よくOPENになっているので、前日までの予約ならどの講師でも問題なくできそう。また、講師を探す段階で、自分の希望する日程がOPENになっている講師をソートして選ぶことも可能です。
さて、スケジュールについて選んだら、「レッスン予約確認」という画面に移ります。それがこれ。
この画面では、レッスンに関する7つの項目についてチョイスすることができるようになっていて、いわば自分好みのレッスンへと変えられるサービスのこと。その詳細は以下の通り。
- 講師が話す速度
- 『ナチュラルスピード/自分に合わせたスピード/ゆっくり』の3段階。
- 発音修正の頻度
- 『たくさん/特に気になるとき/不要』の3段階。
- 文法修正の頻度
- 『たくさん/特に気になるとき/不要』の3段階。
- チャットボックスの使用
- 『出来るだけ使用/聞いて分からない時使用/不要』の3段階。
- レッスン開始時のスモールトーク
- 『2分〜5分程度/不要』の2段階。
- 初めての講師との自己紹介
- 『2分〜5分程度/不要』の2段階。
- その他
- 上記以外の細かな要望。英語で記載するのがやや不親切か。
結構細かく要望することができて、筆者が今まで見てきたオンライン英会話だとNo.1レベルかもしれません。特に重要なのは、やはり講師が話す速度ですよね。
初学者だと、どうしても向こうのナチュラルなスピード感についていけない部分があり、大抵レッスン開始時の数分でついていけなくなると心が折れます。なので、レッスン前に話す速度について要望が出せるのは嬉しいところ。
オンライン英会話が初めての方は、チャットボックスやスモールトークと言われてもピンとこないと思う。そんな方に向けて、ここで簡単にご説明させていただくので、参考にしてみて欲しい。
・チャットボックス
Skypeの機能の1つ。通話中の相手にメッセージを送ると、
このような画面が表示され、相手が記入したメッセージを画面上で確認できる。英会話の場合、
『話していることが分からないから、テキストに直して教えて欲しい』
みたいな場面が結構あるので、かなり重宝する。
・スモールトーク
いわゆる世間話のようなもの。初っ端から英会話でガチガチのレッスンが始まると脳が付いていけないので、まずは世間話という名の準備運動から始めるのが一般的。
この数分のスモールトークで脳が英語脳へとシフトし、効率的なレッスンが行われるとも言われている。
4:レッスン時間まで待機
レッスンの予約が無事に終わったら、レッスン時間まで待機です。Skypeを開いてみると、hanasoの運営事務局からこのようなメッセージが届いていました。
どうやらhanasoでは、運営ともSkype上でやり取りをするみたいですね。メールよりも気軽に質問ができるので、この点はありがたいかも。
また、レッスン予約から大体の場合で数時間〜数日空くと思うので、この間に体験教材をチェックして予習を行うのも良いかもしれませんね。
体験に使用する教材は、hanasoマイページのにある、
この「ダウンロード」と表示されているところをクリックし、
表示されるページの一番下に、「無料体験レッスン用テキスト」というものが用意されているので、ここからダウンロード可能です。特に英会話初心者の場合はこれを使っておけば心配はご無用。
こちらが教材の中身ですが、
- 挨拶の表現
- 困った時の表現
- トラブル時の表現
などなど、シチュエーション別に使える表現が用意されているので、初学者からすればかなり重宝すると思います。
また、マイページ内にSkypeの使い方やダウンロード方法なども紹介されているので、自分に必要な情報をあらかじめ確認しておこう。
5:体験レッスンを受ける
指定の日時が来たら、いよいよ体験レッスン本番です。
一般的なオンライン英会話では、レッスン時間の〜15分くらい前までに、自分のSkype宛に講師の方からIDの申請(LINEで言う友達登録)が来るのですが、hanasoの場合は全然来ず。
不安になったので、hanasoの運営Skypeアカウントに質問してみました。
すると、1分もしないうちに回答を得ることができ、
『レッスン直前になりましたら講師より連絡先追加リクエストを差し上げます』
とのことだったので、ユーザー側はひたすら待機してれば良いみたいですね。
じーっと待って、レッスン開始時間になりました。この段階で即リクエストが来て、即コールが。リクエスト応えてないのにコールできるの知らなかった・・。
こんな感じにかかってきたので、早速出てみます。もうオンライン英会話の体験は何度もやってますが、慣れないもんですね。緊張でドキドキです。
こんにちは〜Yusei、今日は初めてのレッスンを受けてくれてありがとう〜!
とまあこんな感じのことを英語で話していて、非常に元気で溌剌としたイメージでしたね。
Hello! Nice to meet you!
と、鉄板の挨拶をしたところで、
じゃあ早速自己紹介をしていこうかしら。まずはYusei、あなたについて簡単に教えてちょうだい。
と言われたので、以下のように答えました。
- 名前
- I am Yusei.
- 住んでるところ
- I live in Japan, 〜prefecture(県)
- 仕事
- My job is web writer.
がっつり中学英語ですが、英語なんてとりあえず通じればいいんです。あんまり気負いすぎるのも良くないですし、できる範囲でレッスンしていくことが大事だということをこれまでの経験で学びましたね。
また、このレッスンを受けたのがコロナウイルスで世の中がスゴイことになってた時だったので、
そういえば今朝、ニュースで日本のことがやってたわ。とても多くの患者さんがいるみたいで、大変みたいね・・。
自己紹介の合間にこのようにお話ししてくれて、時事ネタで盛り上がる・・、っていうと不謹慎ですが、定型的な会話だけでなく、ちょいちょい先生のプライベートな会話を織り交ぜてくれたのでテンポが良かったですね。馴染みやすかったですし。
とりあえず無事にお互いの自己紹介が終わると、
じゃあそろそろレッスンに移るわね?今から送るURLのページにアクセスしてみて。
と言われURLが送られてきました。Skypeでは、ビデオ通話中にメッセージが送られてくると、
このようにチャットボックスという形で送られてくるので、送られてきた内容などがしっかり確認できるようになっています。また、送られてきたURLをクリックすると、事前にマイページから見れた教材と同じものでした。
じゃあ早速始めていくわね。まずは挨拶のやり方から学んでいきましょう。私がTeacherを読むから、あなたはStudentを読んでくれる?
と言われたので、教材の通りに読んでいきました。その内容がこちら。
いわゆるロールプレイ形式で、お互いが役柄に成り切って演じていく形です。といっても、これは先生と生徒なので、今の関係のまんまですが。
基本的には書いてある通りに読んでいけばOKで、自分の言葉で話す必要がある部分は丸や三角などの記号で表現されています。簡単と言えば簡単ですが、初めての英会話レッスンではこれくらいが良いです。少なくとも初心者には、緊張で自分の言葉で話すなんてとてもできませんから・・。
挨拶が終わると、お次は住んでいる場所に関するロールプレイが始まっていきます。
その内容がこれ。
- どこに住んでいるか
- 誰と住んでいるか
このようなことを扱うもので、こちらも基本的な内容ですが英語を話す上では必須なものなので、ロールプレイ形式で学ぶことに意義があります。
また、
Do you live with your family?(ご家族と住んでいますか?)
と聞かれたので、
Yes. I live in with my family.
と教材通りに答えたら、
あなた以外に誰と一緒に住んでいるのかしら?教えてくれる?
といったことを聞かれまして、ちょいちょい先生のアドリブを混ぜ込んでくれるのが良い刺激になりました。ロールプレイの一環で話してくれるので、会話のテンポを引き継ぎながら話せるのが良いですね。
もちろん、答えるときは簡単でOK。「mother,brother・・」など、簡単な単語でも十分通じるので、とにかく話すことが大事です。
とまあこんな感じで、『挨拶→住んでいる場所』というロールプレイをしてきましたが、これを以下の順番でどんどん進めていきました。
- 挨拶
- 住んでいる場所
- 仕事
- 趣味
- 英会話を習ったことがあるか
- 外国に行ったことがあるか
全部で6項目用意されていて、これ全部で25分という流れです。どれもテキストに沿って読み進めるのが基本で、そこに先生のアドリブが流れてくる形なので、ある程度の余裕を持ちながらレッスンを進めることができました。
これが教材なしで全部0から自分で話すってなると、とてもじゃないけど自分を含めた初学者には無理。しかし、サービスによっては教材なしで初学者にもガンガン話させるみたいなものもあるので、個人的には教材ベースで進めてくれた方が優しいし、教材を読みながらでも『話せてる!』って感覚を得られるので、hanaso形式の方が好みです。
そして上記6項目全て終わると、最後の結びのお時間。
お疲れ様でした、Yusei。レッスンはどうだったかしら?最後に海外旅行の話をしたけれど、あなたの英語力なら海外に行っても旅行ができるレベルだと思うわよ。これからレッスンを続けていけば、どんどん上達していくから、またレッスンでお会いしましょう!
といったようなことを言われ、
Thank you!
と全力のありがとうを伝え、これにて25分の体験レッスン終了です。長かったようで短かった25分で、教材があったから余裕もあり、普通に楽しめたのが良かったです。
hanasoではこのような体験レッスンが2回受けられるようになっているので、存分にhanasoというサービスを知ることができるだろう。このレビューでは初回のレッスンだけをレビューしているぞ。
6:復習する
レッスンが終わったら復習を行います。英会話では『やったらやりっぱなし』にしてしまいがちですが、5分でもいいから簡単に復習することで定着率を格段に高めることが可能。
レッスンを行ってくれた先生からは、Skypeで以下のようなメッセージが送信されていました。
『If I can English well. -. If I can speak English well.』
これは筆者がレッスン中に間違えて話していたセンテンス(文章)で、それを訂正してくれたものをメッセージにて送ってくれていたんですね。文法知識としてcanの次に動詞の原型を置くのは知っているんですが、話していると抜けちゃうんですね・・。悔しい。
でもこういった形でレッスン後に教えてくれるのは非常に助かります。
また、マイページをのぞいてみると、上記画像のようにレッスンのレビューができるようになっていました。
- 講師からのメッセージ
- コレクション
- 単語・フレーズ
講師からのこのような項目を確認できるようになっており、Skypeで送られてきたものと同じものが記載されている形です。Skypeで事足りるというのがホンネなので、正直なところで言うと、あまり実用性はないですね。
また、このページから講師の評価もできるようになっているので、サービス向上のために評価を行った方が良いと思います。
以上でhanasoの体験を受けたリポートレビューは以上になる。印象としては、教材の質がなかなかに高く、初学者でも難なく話せる点が評価できると感じたぞ。
hanasoの体験を受けてみた感想
さて、hanasoのレビューも終わったところで、ずレビューを踏まえた上で、総合的なhanasoの評価を以下に再掲させていただきますので、再度チェックしてみてください。
講師について
まず英会話レッスンの根幹とも言える講師の質について言及していきますが、同価格帯の他社サービスと比較して、ほとんど差はないと見て良いでしょう。
ポイントについて以下にまとめてみました。
- 国籍
- フィリピン人講師だけ。訛りはほとんど気にならなかった。
- 年齢層
- 学生はほとんどおらず、既卒者がメイン。
- 指導の質
- 格安オンライン水準で、良くもなく、悪くもない。
筆者は建前で語るのが好きじゃないので、あくまで本音で語らせてもらうと、講師の質については『高くもなく・低くもない』といった評価が現実的かなといったところですね。
格安基準で見れば全く問題がなく、むしろ高い部類に入るとは思います。年齢層も学生はほとんどいないですし、訛りも気にならないレベルですし。指導の質も、毎日授業を受けられて、月額6,000円程度なら十分過ぎるでしょう。
しかし、月額1万円を超えるサービスと比較すると、やはり講師の質・・というより、講師の育成の質が異なるように感じます。格安ではない上位サービス(月額1万円〜/1レッスン1,000円〜)では、たとえフィリピン人講師の方だとしても、「先生」っていう感じがしてくるんですよね。
- 回答を終えるたびに「great/excellent」と褒めるのを忘れない
- 間違いがあったらやんわりと、しっかり指摘してくれる
- 終始こちらをリードしてくれ、学習を行うアシストをしてくれる
このような「教育者(先生)らしさ」が随所に感じられるので、お金に余裕があり、かつより洗練された英会話をオンラインで学びたいなら格安じゃない方がいいかも。
一方で、『とにかく英語で話してみたい!』というニーズなら、hanasoの講師の方々でも全く問題ないように感じれたのも事実なので、この辺はニーズの違いが最も重要だというのが正しい認識だと思います。
教材について
続いて教材についてですが、こちらは素直に『素晴らしかった』の一言です。
何が素晴らしかったかと言えば、初学者でも無理なく会話ができるような仕組みが整えられていたから。先述したように、hanasoの初学者用の教材では、あらかじめ決まった文章をロールプレイという形で読んでいきます。
以下の画像が実際に体験レッスンで使用した教材ですが、
My name is ○○<名前>△△<苗字>. Please call me □□<ニックネーム>.
私の名前は、△△○○です。□□と呼んでください。
このように、大体の文章は既に教材に書いてあり、読む場合には記号にあたる部分を自分用に言い換えるだけで誰でも会話ができちゃうんですね。英会話がに慣れていない人間にとっては、このような「定型文」があった方が話しやすいし、余裕を持ちながら英会話を楽しむことができます。
そして英会話に慣れてきた、もしくは既に英語がある程度話せるなら、徐々に教材のレベルを上げていけば自然と、無理なく英語力がつけられるというわけですね。
レッスンについて
教材に続いてレッスンについて言及していきますが、これは一般的な他社サービスとほとんど差がありません。
- 〜5分:自己紹介/スモールトーク
- 〜20分:レッスン
- 〜数分:振り返り
大体の流れはこのようになっていて、まあ鉄板の形ですね。これは既に完成されている流れなので、そのまま採用しているという認識でOKです。
また、使用しているSkypeですが、他社では自社で開発した専用のレッスンソフトを使用するケースもあります。とはいえ、やっていることはそれほど変わらないので、Skypeだからと言って良くない、というわけではないので心配はいりません。
レッスンの予約について
レッスン予約については、他社よりも比較的優良的だなと感じました。各講師のプロフィールを確認できるのは当然ですが、
このような形で、自社のYoutubeアカウントに各講師の紹介動画を上げているのがポイント高めですね。やっぱり、
- 講師名
- 性別
- 年代
- 日本語対応の可否
- 対応可能な教材
- 講師歴
- 卒業学科
- 好きなこと(趣味)
- レッスン評価
これだけの情報を載せられても、実際に話している姿や声を見れないと、不安なものは不安なんですよね・・。
逆に言えば、動画さえ見れば『この人で良さそう/ダメそう』というのが判断できてしまうくらい、実際の映像や音声というのは力を持っているので、これを各講師でしっかり用意してくれているのは相当大きいと思います。
コスパについて
さて、以上を踏まえた上で最後にコスパについて考えていきたいと思います。
hanasoでも人気のプランが、
プラン名 | 料金 |
---|---|
回数プラン 月8回 | 4,000円 |
毎日プラン 1日1レッスン | 5,980円 |
この2つですが、この教材の質でこの料金でサービスを利用できるのは、素直にコスパが良いと思わされます。教材の構成が一貫してロールプレイを貫いていて、サービスとしての学習方針が定まっているのでブレずに学んでいける点を評価したい。
一方で、ロールプレイ中心ということで、学習内容が易しすぎるきらいが見られたのもまた事実。したがって、体験レッスンを受ける前は「回数プラン月8回」がおすすめだと思ってましたが、「毎日プラン 1日1レッスン」で継続して学んでいくことも大事なような気がします。
内容が易しいということは、それだけ心理的負担が減りますから、毎日レッスンを受けても苦にならないということ。ロールプレイはとにかく決まった文を話して話して話すことで、しっかりと定着を図るタイプの学習スタイルなので、受け放題プランとの相性も抜群です。
仮に1ヶ月のうち20日レッスンを行ったとすれば、単純計算で1レッスン300円ということになり、非常に安く済ませることができます。そう考えると、コスパとしては文句なしという人が大半ではないでしょうか?
とはいえ、一度レッスンを受けてみないことには何も始まらないと思うので、まずは無料体験からのスタートがマストだと思います。25分のレッスンを2回まで無料で受けられるので、気になる方は1レッスン300円の高コスパレッスンを体感してみてください!
hanasoをお得に利用できる豆知識を解説します
というわけで、hanasoの実際に体験してみたレビューをお届けしてきましたが、いかがでしたか?格安オンライン英会話らしい細かい欠点も見られたものの、サービスの質として考えるとどれも許容範囲。一転して教材の質は素晴らしく、総じてコスパの良さが目立ったレビューとなり、個人的には満足ですね。
読者の皆さんも、恐らくポジティブにレビューを捉えてくれた方が多いと思うので、「とりあえず」の精神で2回の体験レッスンを受けてみることをおすすめします!
で、ちょっと蛇足的にはなるのですが、筆者の方でhanasoをお得に利用できる豆知識的なものを考えてみたので、hanasoの利用を検討している方は目を通しておくと良いかもです。
「初月半額」を利用しない手はない!
ここでもう一度hanasoの各プランの月額金額について確認しておきましょう。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
回数プラン 月8回 | 4,000円 |
回数プラン 月12回 | 5,700円 |
回数プラン 月16回 | 7,200円 |
毎日プラン 25分 | 2,980円 |
毎日プラン 50分 | 10,980円 |
週2日プラン 25分 | 3,800円 |
週2日プラン 50分 | 5,800円 |
皆さんそれぞれ目星をつけているものがあると思いますが、なんとhanasoでは、初月半額にて各種プランを利用することができちゃうんです!無料体験2回という出血覚悟の大サービスに加え、初月半額にて各プランを提供してくれるなんて・・、ありがたや。
したがって、hanasoをよりお得に利用するには、
- 無料体験を2回分受ける
- 気に入ったら半額で好みのプランを契約する
- 続けていけそうならそのまま継続する
こんな感じの流れで進めていくことで、失敗を防ぎながらお得に英会話学習をスタートすることが可能に。個人的には最初は回数プランの「月8回:2,000円」で様子を見て、もうちょっとレッスン数が欲しいなら毎日プランに切り替え。8回で十分ということならそのまま継続・・、というのが理想の流れのように思えますね。
体験段階で支払情報が不要な点はGood評価
また、お得に利用するという観点からはやや外れるものの、体験段階でhanasoに対して支払情報(クレジットカード情報)を渡す必要がないので、ネット上のサービスによくある、
『無料体験時に解約をしなかったら月額料金が発生します』
みたいなセコい手段を使ってきていない点も評価したいポイント。無料体験を受講し、
- 気に入った→有料会員に登録
- 気に入らない→放置
これでOKなので、体験自体は実質ノーリスクにて受けられると思って差し支えありません。勧誘の電話なんてもちろんかかってこないので、この手軽さも魅力の1つですから、細かいことは体験を受けてみてから考えるのでも良さそうですね。
他社サービスでは無料会員登録時にクレジットカード情報を記載させるところもあり、そういったサービスは正直苦手だ。だってわざわざ解約するの面倒だし、大抵そういう解約方法って分かりにくくなってるし。その点、hanasoは放置でOKなので、安心して利用できてよかったぜ。
hanasoをおすすめできるのはこんな人
hanasoには無料体験が用意されているので、実質ノーリスクで体験が受けられる点は素直に魅力ですが、そうはいってもなかなかあと一歩が踏み込めない気持ちもよく分かります。
実際筆者も、最初にオンライン英会話の体験を受けるときには、ものすごい躊躇しましたから・・(笑)ですが、始めてみると案外楽しくて、普通に続けられるってパターンも多いので、『とりあえず』の精神で始めてみるのがベターです。
ここからは蛇足的に、あと一歩が踏み込めない方々に向けて、hanasoをおすすめできる人がどんな人なのかについて、実際にサービスを利用した筆者目線でお伝えしていきます。
今までなかなか英会話に踏み出せなかった人
『いつか英語を話せるようになりたいな』という祈りにも似た願いを抱く人は、少なからずいらっしゃると思います(筆者もそのうちの一人です)。そういう人が「あと一歩」を踏み出す上で、hanasoは非常におすすめなサービスだと感じました。
- 入会金や縛りなど、リスクになるものが一切ない
- 2回の無料体験、さらには初月半額で徹底的にお試しできる
- 話せなくても自然と身につくロールプレイ主体の教材が用意されている
その理由としては以上のものがあげられます。例えば、スクール型の英会話サービスって、
『英語学習を始める上でのリスク』
がそこら中に転がってるんですよね・・。入会金はもちろんのこと、教材費やら何やらがかかってくるので、なかなか気軽に一歩を踏み出せない部分がありました(逆に、このリスクで自分を追い込むこともできたわけだが)。
こういったことを考えると、hanasoのローリスク・・というか、「ノーリスク」な点は素晴らしいですよね。だからこそ、筆者は今までなかなか英会話に踏み出せなかった人にこそ、hanasoをおすすめしたいです!
効率良く英会話を学習していきたい人
英会話学習には時間がかかるものですが、効率を重視して英会話を学んでいきたい人にはhanasoをおすすめしたいですね。
hanasoが教材に採用しているのは、ロールプレイ形式のもの。あらかじめ決まった文を読んでいき、そこに関連する内容を講師のアドリブという形で話し込んでいくため、事前に、
『このようなことを今日は話すだろうな』
と、指定した教材の内容である程度予測することが可能になるんです。これは予定調和的な要素があるので臨機応変さに欠けるというデメリットがありますが、逆に言えば予習がしやすいということにも繋がるんですね。
つまり、レッスンまでにやるべきことが明確になっているので、ブレなく一貫してレッスンに取り組むことが可能になります。この繰り返しで自分のボキャブラリーを増やしていけば、最短距離で上達していけること間違いなしですから、効率良く英会話学習をしたい人にもhanasoをおすすめしたいと思っています。
hanasoに関するよくある質問
この記事の最後に、実際にhanasoを利用した筆者がよくある質問について答えていきます。
TOEIC対策はできるの?
hanasoではTOEIC対策の教材が用意されているので、TOEIC対策を行うことが可能です。
ただし、当然講師の方は日本語が話せないので、ある程度の実力がある人向けという点は覚えておきましょう。
ネイティブはいないの?
hanasoではフィリピン人講師のみとなっているので、ネイティブの講師をお望みならば他のサービスをおすすめします。〜数千円の格安オンラインで多くネイティブを採用しているのは「EF English Live」のみとなっているので、以下の記事を参考にしてみてください。
グループレッスンはあるの?
hanasoにはグループレッスン(集団レッスン)は用意されておらず、マンツーマンレッスンのみとなっています。
したがって、講師の方を25分間独り占めすることができるので、内容の濃いレッスンを送ることが可能な点がメリットだと言えますね。
オンライン英会話を続ける秘訣とかある?
hanasoの利用を考えている方の頭の中には、
『続けられるのか心配・・』
という不安だと思います。そしてこの不安があるからこそ、なかなか踏み切れない部分があるのではないでしょうか?
一般的に言われているのは、全ての受講者は「学習目的を持つべき」ということであり、確かに英語が話せるようになった後のことを考えることで、モチベーションが維持できる側面はありますよね。
しかし一方で、毎日忙しい生活を送っている会社員、はたまた主婦のような方だと、いくら具体的な学習目的を持っていても、結局途中で燃え尽きてしまうことはいくらだってあり得ます。実際、このような未来を抱くからこそ、
『今回はやめとくか・・』
と考えている人もいると思いますし。なので、今までオンライン英会話を続けてきた筆者が、最も感じていることは「無理をしない」ことなんですね。
結局、最初から毎日レッスンを受けるなんて絶対無理な話で、最初のうちは楽しいから続くかもしれませんが、2週間も経てば飽きてやらなくなります。
だったら、最初は月8回の最小のプランから始めてみて、慣れてくるに従ってその頻度を上げていく方が結果的に続きますし、モチベーションも保ちやすいので上達にもつながります。
なので、サービス利用者は変に背伸びせずに身の丈にあった学習を進めていくことが重要なので、この辺を意識しつつ無料体験を受けてみると良いでしょう。
まとめ
というわけで、この記事では話題の格安オンライン英会話「hanaso」についてレビューを行なってきましたがいかがでしたか?
教材のクオリティでここまで褒める点があるのはなかなかないことなので、格安と言いながらも他社とは違った強みが見れて満足度はかなり高い。
初学者からじっくり学べるサービスはオンライン英会話だとなかなかないので、英会話学習に一歩を踏み出したい方はhanasoの体験を受けてみてください。きっと世界が変わりますよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hello everyone!「楽しく英会話!」のライターYuseiだ。昨今、格安オンラインは様々なサービスが乱立する戦国時代に突入し、各企業がしのぎを削っている。そんな中、「hanaso」は着実に実力をつけてきており、要注目のサービスということで、今回レビューをしてみたぞ!他社サービスと徹底的に比較をしているので、要チェックだ!